白神のそば
青森県中津軽郡西目屋村大字田代字神田219-1、道の駅 津軽白神、Beechにしめや。白神のそばが久々に売店にありました。
白神山地からの贈りもの、目屋そば。
ぴーなっつ最中
千葉県成田市上町500、米屋株式会社 (よねやかぶしきがいしゃ) Kさんからぴーなっつ最中が届きました。 ピーナッツ最中は、千葉県の名産品で、落花生の形をした最中の中に、落花生の甘煮を練り込んだあんこが入っているお菓子で […]
伊勢名物お福餅
青森県弘前市城東北3-10-1、さくら野百貨店弘前店。伊勢名物お福餅、期間限定で、店頭で買えました。 三重県伊勢市二見町茶屋197-1、創業元文3年(1738年)、御福餅本家。伊勢名物お福餅。 元文(げんぶん)は、西暦1 […]
山菜そば、西目屋村
青森県中津軽郡西目屋村田代神田219-1、道の駅「津軽白神」/ビーチにしめや。 山菜そばです。 タラの芽、ウド、コゴミ、椎茸の天ぷら お好みのハチミツのせ、〆のソフトクリーム。
えんやきのお雛様
青森県弘前市新寺町32、株式会社 しかないせんべい。 せんべいとお菓子のしかない。 えんやきのお雛様バージョン。 「えんやき」の名前の由来は、 ご縁がありますように。 ご円がありますように。 ご援がありますように。
タラの芽の天ぷら、家めし
家めし、タラの芽となすの天ぷら。 タラの芽は、ウコギ科のタラノキの新芽のことです。 タラの芽は山菜として苦みが少なく食べやすく、もっちりとした食感が魅力です。 タラの芽を選ぶときは、3~5㎝ほど成長しており、葉っぱが少し […]
ピーナッツバターインクッキー
千葉県のお土産、ピーナッツバターインクッキー まろやかなピーナッツバタークリームを包みこんだ、しっとりとした食感のクッキーです。千葉県産落花生を使用しています。
煮込みうどん
青森県弘前市大字稔町10-1、めん房 たけや。定休日は木曜日。 煮込みうどん、一口俵おにぎり付き 国産小麦100%の手打ちうどん、国産鶏肉、店内仕込みのゴボウ、椎茸、タケノコなどの具材、ふんわり卵。 寒い冬の体温まる、煮 […]
きつねそばと塩おにぎり
青森県弘前市親方町29-4 親方町阿部ビル 1F、立ち食いそば処 長尾。 定休日は水曜日です。 きつねそばが好きなので、迷わず注文しました。 塩おにぎり小別途です。 立ち食いそばが珍しかったので、つい立ち寄りました。限定 […]