青森県弘前市大字上白銀町1-1 新庁舎 4F、弘前市役所レストラン ポム Pomme 。

弘前市役所レストラン ポム Pomme 、日替わりランチ

弘前市役所レストラン ポム Pomme 、日替わりランチ



弘前市役所レストラン ポム Pomme 、日替わりランチ

チキンソテーとベーコン、目玉焼き

弘前市役所レストラン ポム Pomme 、日替わりランチ

麺セット

麺セット

冷やし中華とごはん

冷やし中華

レストラン ポム Pommeは、弘前市役所の食堂です。

ボリュームのある定食や丼ものなどがあります。

店内の様子



ポム Pommeとは、フランスでりんごという意味です。

Pommeは、フランス人のシンガーソングライターです。

ジブリの「千と千尋の神隠し」の主題歌「いつも何度でも」を日本語でカバーしたことで話題になりました。

津軽弁、けっぱる

けっぱるとは「がんばる」という意味の津軽弁です。あなたはけっぱっていますか?




寒い冬の昼食は?

青森県弘前市山下町12-1 、料理とお酒「まさ」。定休日は、主に日曜日。 青森県弘前市宮地川添77-4、レストランこざくら。一町田のセリ鍋。

藤田記念庭園

青森県弘前市上白銀町8-1。弘前公園に隣接し、弘前市出身の藤田謙一氏が大正八年に別邸を構える際、つくらせた庭園です。 その後、弘前市政百周年記念事業として整備し、平成3年7月に開園しました。 藤田記念庭園(ふじたきねんて […]

青森市

青森県青森市中央一丁目22番5号、青森市役所。市の木はあおもりとどまつ。市の花は、はまなすの花。青森市(あおもりし)は、青森県の中央部に位置する市である。津軽地方・東青地域に属する。青森県の県庁所在地であり、中核市・中枢 […]

奥津軽虫と火まつり

青森県五所川原市、 奥津軽虫と火まつり。弥生時代に始まった「虫おくり」は天災が起きない様にと神に祈る行事です。天下泰平、国家安泰、五穀豊穣、悪疫退散の祈りを込め。 「虫おくり」という民俗は津軽西北地方に残る稲を病害虫から […]

弘前公園の櫓(やぐら)

弘前公園内には、二の丸辰巳櫓、二の丸未申櫓、二の丸丑寅櫓があります。隅櫓は城郭の角に立つ櫓で、これには矢狭間(やざま)・鉄砲狭間(てっぽうざま)・石落しなどがつき、ここから城郭に取りつく敵を攻撃します。また物見の役に立つ […]



青森県弘前市銅屋町、最勝院五重塔。

国の重要文化財指定の五重塔としては日本最北端に位置。

寛文7年(1667年)に完成した旧大円寺の塔で、総高31.2メートルである。

津軽藩3代藩主津軽信義、4代津軽信政の寄進により、前後10年以上をかけて建立されました。

小さいことを積み重ねること

小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。 イチロー選手の言葉です。 すごく重みがあります。 夢を掴むことというのは一気には出来ません。 小さなことを積み重ねることでいつの日か信 […]

コメントなし

杉の大橋、弘前公園

杉の大橋は、弘前公園内にある橋の一つで、二の丸と三の丸を隔てる内濠に架かっています。 築城当時はスギ材で作られた架け橋で、戦時には敵の侵入を防ぐために壊される仕組みになっていました。 1821年(文政4年)にヒノキ材によ […]

コメントなし