青森県西津軽郡深浦町松神山国有林内、十二湖・青池。
青池のブルーは、時間帯によって青の濃淡が変化します。

十二湖・青池
十二湖は、白神山地の一角に位置する湖沼群の総称です。
十二湖という名前は、崩山から眺めると12の湖沼が見えたことからつけられたと言われていますが、実際には33の湖沼があります。

十二湖・青池
その中でも特に有名なのが、鮮やかなコバルトブルーに輝く「青池」です。
青池は透明度が高く、水中に朽ちたブナの大木が見えるほどです。

十二湖・青池

十二湖・青池

藤田記念庭園、洋館
青森県弘前市上白銀町8-1、藤田記念庭園。 弘前公園に隣接し、弘前市出身の藤田謙一氏が大正八年に別邸を構える際、つくらせた庭園です。 洋館は、1921年(大正10年)に建てられた木造モルタル2階建ての建物です。 現在は、 […]

十和田湖、発荷峠
秋田県鹿角郡小坂町発荷、発荷峠展望台。 発荷峠は、秋田県鹿角市と小坂町の境にある峠で、標高631メートルです。 発荷峠からは、十和田湖が見える絶景スポットとなっています。 発荷峠の名前の由来は、かつてこの地で栄えた銀鉱山 […]

十和田湖、敢湖台(かんこだい)
青森県十和田市奥瀬宇樽部国有林64林班、十和田湖、敢湖台(かんこだい) 敢湖台は、十和田湖に突き出す御倉半島と中山半島に挟まれた中湖に面した絶壁の上にある展望台です。 標高583メートルの展望所からは青く美しい十和田湖が […]