青森県平川市大光寺、大光寺城跡。大光寺城は青森県平川市大光寺にあった城です。

平城の形式をとっていました。

11世紀初期に曽我氏によって築城されたとされ、その後は安東氏、葛西氏、滝本氏、乳井氏、津軽氏などが城主となりました。

慶長15年(1610年)に弘前城の築城のために破壊されました。

現在は遺構はほとんど残っていませんが、弘前城の亀甲門は大光寺城の追手門を移築したものだと言われています。

大光寺城跡


青森県の最高峰岩木山

岩木山(いわきさん)は青森県弘前市および西津軽郡鰺ヶ沢町に位置する火山です。

標高は1,625 mで、青森県の最高峰である。

津軽富士とも呼ばれています。

弘前側からみた右が巌鬼山(岩鬼山)、左が鳥海山です。