投稿: 2023年5月31日
ヤマボウシは、5月~6月に白い花を咲かせる落葉高木です。 白い花のように見える部分は総苞(そうほう)と呼ばれる部分で、ハナミズキ同様、葉が変化したものです。 ヤマボウシの名前は漢字で書くと山法師。 中心に球状に集まって咲 […]
投稿: 2024年4月18日
岩木山(いわきさん)は、青森県弘前市および西津軽郡鰺ヶ沢町に位置する火山で、標高は1,625メートルでり、青森県の最高峰です。 岩木山は円錐形の成層火山で、山頂は三つの峰に分かれています。 弘前側から見た右が巌鬼山、左が […]
投稿: 2023年2月12日
青森県弘前市大字稔町10-1、めん房 たけや。定休日は木曜日。 煮込みうどん、一口俵おにぎり付き 国産小麦100%の手打ちうどん、国産鶏肉、店内仕込みのゴボウ、椎茸、タケノコなどの具材、ふんわり卵。 寒い冬の体温まる、煮 […]
投稿: 2023年9月24日
ザクロは、ミソハギ科ザクロ属の落葉小高木で、その赤い果実が食用になります。 ザクロは西南アジアや中東が原産地とされ、古くから栽培されてきました。 日本には平安時代に渡来し、庭木や観賞用にも利用されています。 ザクロの旬は […]
投稿: 2023年2月10日
第47回弘前城雪燈籠まつりの大雪像は、函館市の旧函館区公会堂です。 北海道函館市元町11-13、旧函館区公会堂は1910年、明治43年に建てられた、洋風建築の代表的建物です。1974年、昭和49年に国の重要文化財に指定さ […]